情報戦・ デマ 二人の自衛官の死とマスコミ: あの時何があったのか? 今から20年前。高校の近くの川岸に自衛隊機が墜落し、二人の隊員は亡くなったが、墜落周辺に密集する家屋や学校には被害が及ばず誰も死傷しなかった。その時の事故を非難するマスコミの報道は酷いものだったが、その事故の真相を知っている一人の校長が言葉を残していた。マスコミが一切語らなかった衝撃の事件の裏側だ。 情報戦・ デマ知っておきたい歴史の真実
アメリカ全般 欧米と日本の死生観の違い:武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり キリスト教の国、アメリカでは自殺はまず悪いことで(地獄に落ちる行為)という教えがある。どんな事があっても自殺してはならない、最後まで諦めず生き続けるのが神の子としての使命だ。対して日本には、、「死ぬことと見つけたり」の武士道が綿々と時代を経ても引き継がれており死生観の違いがまず圧倒的に違った。 アメリカ全般日本と世界の違い:宗教や文化知っておきたい歴史の真実
反日映画や書籍 徴用工:新たな歴史戦に引きずり込まれないために 戦時徴用についてツイートでつぶやいたら、この事についてもっと詳しく知って、理論武装したいという意見をいくつか頂いたのでもう少し詳しく書いてみることにした。 まずこの問題を何故、日本人が知らないといけないのかという事から始めたい。 反日映画や書籍徴用工問題情報戦・ デマ知っておきたい歴史の真実第二次世界大戦・大東亜戦争韓国
日本自治州への道 沖縄基地問題:その裏の侵略計画 多くの人は「沖縄に米軍基地があることを沖縄の人達が迷惑と思っており、撤退させたいと思っている。そして沖縄には多大な犠牲を払ってもらい、今でも払い続けてもらっているのだから、米軍基地の撤退もすればよい」くらいの認識だと思う。違うんだ。#米軍基地 #反日活動 日本自治州への道第二次世界大戦・大東亜戦争領土問題
アメリカ政治 「ハワイなう♪」の前に知っていおきたいハワイと日本の関係 日本人にとても人気のある海外旅行先をずっと保っているハワイ。太平洋のに浮かぶ南国と言えど、ハワイは正式なアメリカの一州だから、旅行客はアメリカに金を落とし放題だ。しかし、ハワイが好きな人も、よく行く人も、行った事がない人日本人なら必ず心に留めておいてほしい事がある。 アメリカ政治知っておきたい歴史の真実
お勧め映画や書籍 日韓関係は最悪なのか、正常なのか。 韓国すり寄りの日本のメディアが「最悪の日韓関係」とか「日韓の関係改善に努めるべき」などと必死なようだが、私から見たら関係は正常に向かっているように見える。今までは隠されて続けてきた韓国の姿が、SNSを通じて見えてきた人が圧倒的に増えてきたのだから今更TVがいくら騒いでももう遅いと思う。 お勧め映画や書籍お隣の3国知っておきたい歴史の真実韓国
お隣の3国 語彙力不足からくる火病!? 朝鮮を語るうえでもう一つ重要なことには「言葉の貧しさ」がある。これも日本とは大きく異なる。日本ではNHKが火付け役となって、韓流ブームが巻き起こり、韓国旅行に行きたがったり、韓国語を習い出した女性が急増した時期があった。私の周りにもそういう... お隣の3国歴史と向き合う知っておきたい歴史の真実韓国
お隣の3国 朝鮮と日本の大きな違い:女性の扱いという観点から 前回、朝鮮での人権のなさや奴隷制の話をした。今回はその中でも女性差別にスポットを当てて話したい。昨今、捏造慰安婦問題の火が収まるどころか広がり続けているが、このせいで「日本が女性を粗末に扱った酷い女性蔑視、女性差別の強い国であった」というイ... お隣の3国フェミニズム運動情報戦・ デマ日本と世界の違い:宗教や文化歴史と向き合う知っておきたい歴史の真実韓国
日本と世界の違い:宗教や文化 世界の宗教戦争と日本2 前回は世界の宗教戦争の悲惨さの話をした。そして、日本にも宗教戦争が皆無であったわけではないことも伝えた。一向一揆は教科書では宗教弾圧のように書かれているが、あれは日本における宗教戦争だったと言える。鎌倉時代に生まれた、浄土真宗(一向宗)と日... 日本と世界の違い:宗教や文化歴史と向き合う知っておきたい歴史の真実
日本と世界の違い:宗教や文化 世界の宗教戦争と日本:#1 宗教戦争を阻止した日本人日本は大きな宗教戦争がなく、平和な国家が続いてきたとても幸運な国だ。しかしその幸運さは実際そういう経験がなかった我々には想像しにくい。とはいえ、宗教戦争がまったく無かったというわけではない。我々のご先祖はその惨事が起... 日本と世界の違い:宗教や文化歴史と向き合う知っておきたい歴史の真実