情報戦・ デマ

情報戦・ デマ

朝日新聞:戦前から続く罪(重要追記!)

朝日新聞の不買朝日新聞の不買運動が過去最大に広がりを見せている。紙媒体全てが斜陽産業だと言われているが、朝日新聞ほど国民の怒りを買って、不買運動されている会社も珍しい。かつては一番威厳があったと言われた国民的一大新聞も、今や蔑みの目で見られ...
アメリカ政治

ハマスの攻撃から見えてくること

本当に誰も知らなかったのか?10月7日(その日はユダヤ教徒にとって特別な祭日だった)新たな戦闘の勃発に世界の目は一気に奪われた。イスラエル内のパレスチナ暫定自治区のガザ地区を実効支配するハマスがイスラエルへの攻撃を開始したからだ。イスラエル...
アメリカ政治

日本でより強く感じた危機感

ここ最近は日本に滞在していた。日本の状況について自分の目で確認したいことが色々とあったので、現地取材も兼ねて様々な所へ行ってきた。それぞれの取材内容はこれからの関連記事に活かしていこうと思っているので楽しみにしておいて欲しい。さて、毎朝、意...
アメリカ政治

1・6国会議事堂襲撃事件:陰謀論だと言っていたのは誰だ?

トランプさんが再選を果たせなくて悔しい思いをした人はアメリカ人だけでない。世界中にアメリカ一極支配のグローバリズムに警鐘を鳴らす人達はおり、また、自分の国を大事にしたいと思うナショナリストも危機感を募らせている。私が彼の再選を強く望んでいた...
アメリカ政治

アメリカ大統領とロシア大統領の演説の違い

その時、アメリカ大統領はいずこへ??アメリカでは21日は大統領の日という国民の休日だった。その日に合わせてトランプ元大統領は愛国的な演説をしたが、現バイデン大統領は何をしていたかと言えば、彼はアメリカにさえもいなかった。。20−23日に彼が...
アメリカ政治

真相を隠しながら語るメディアや言論人

真相が分からない人たち2022年の2月に始まった(再開したと言った方が良いか)ウクライナ・ロシア間の戦争。始まった当初から、とにかく長引かず、被害が最小限になることを祈っていたが、残念ながら、どうもそういう訳にはいかなそうだ。日本では(アメ...
グローバリズム

メディアが報じないアムネスティ・インターナショナルの戦場報告

国連人権高等弁務官事務所の最新報告最近、【人権】という言葉をよく聞く様になった。どんな民族や国の人間でも、人権を守ることは日本が戦前から大事にしてきた価値観だ。10年以上前から知る人は知る新疆ウイグル自治区での人権弾圧。今まではアメリカでも...
アメリカ政治

ロシアの軍事侵攻から見えてきたこと(第三弾:結論)

宇露戦争はまだ終結していないので戦況自体は刻一刻と変わっていくだろうが、この戦争が起こった経緯から、実際に今の段階までで誰が利しているのか、結果的に利することになるのか(損することになるのか)等の一連の私の考えを今回の記事で結論まで持ってい...
アメリカ全般

日本解体は世界で起こっていることの一現象:協力しないと総崩れに。。

早く気づかないと手遅れに『日本という国が消滅する危険性があるんだよ。』こんなことをSNSの空間でなくて、周りのリアルな友人や職場の人たちや、家族に言える勇気があるだろうか?頑張って言ってみたことがある人は分かると思うが、『こいつは一体、何を...
アメリカ政治

ウクライナ情勢:ロシアを敵視することの危険性

テレビ、新聞、ツイッターでは分からない世界2022年の年明けからウクライナ東部でまた不穏な動きがあり、在ウクライナのアメリカ大使館が家族を含め関係者に退避勧告を出したことが注目されている。連日、『ロシアがウクライナに軍事侵攻することで第三次...