時事ネタ

アメリカ政治

お花畑日本人とプーチン悪者説を信じる人へ

親露派とレッテルを貼った人たちは反省してほしいウクライナとロシアとの戦争が勃発した時に、こうなる事態を予測していた私は、日本が一気にバイデン率いるアメリカ民主党の言うままになる日本の政治の方向とそれを後押しする日本人へ警鐘を鳴らした。その時...
アメリカ政治

2024年の大統領選はどうなる?!

民主主義絶対思考の行く末民主主義政治が世界的にも普遍的にも揺るぎない良い制度であると民衆が思うように扇動されたのは、たかだか戦後78年の短い間であったことをまず指摘したい。戦前には民主主義に懐疑的な議論というのがたくさんされていた。古代ギリ...
アメリカ政治

日本でより強く感じた危機感

ここ最近は日本に滞在していた。日本の状況について自分の目で確認したいことが色々とあったので、現地取材も兼ねて様々な所へ行ってきた。それぞれの取材内容はこれからの関連記事に活かしていこうと思っているので楽しみにしておいて欲しい。さて、毎朝、意...
時事ネタ

チャールズ国王戴冠式:度を超えた秋篠宮家批判

『永遠に生きるのではないか』と数えきれない冗談を交えながら世界からの注目を浴び続けたエリザベス女王が崩御され、実に70年ぶりの戴冠式を迎えた英国。70年ぶりの国王の戴冠式というのもあってかお祝い熱も高まった。それは英国の人々にとっては至極当...
アメリカ政治

LGBT、ウクライナ:メディアが右向け右で報道する時

2022年の2月に、ロシアがウクライナへの侵攻を始めた時、日本は一斉にウクライナ支援一色になった。その中には確信的な活動家がおり、それらの人達にいわば扇動された「事情をよく知らない人達」が、【日本人が進むべき唯一の道】であるかの如く、右向け...
アメリカ政治

民主主義とはそんなに素晴らしいものなのか

空気を読む日本人日本人は良くも悪くも空気を読める民族というのは誰もが知るところだと思う。空気を読んで、自分の行動を決定するということは、自分の周辺の多数が気持ちの良い社会を作ることができる最適な振る舞いだ。「自分はこうしたいけど、やめておこ...
国内政治

ネトウヨの力なんて弱いもの

ネットでの熱と反した結果各県知事、府知事、市議会等々の選挙結果を受けて、いろいろと思うところがあった人は多かったと思う。ネットでの盛り上がりと、そこから湧き出ていた期待と反する結果になり、残念に思ったり、怒りを覚えた人もいただろう。それを受...
アメリカ全般

騙されるな❗️:LGBT理解増進法の危険性

突然、推し進められるLGBTの話題昨今、日本でもジェンダー問題が大きく取り沙汰されるようになってきた。この流れはもちろん世界的には前々から仕組まれたものだったが、それを知らないごく普通のノンポリテレビ層の人達でも『なんか最近、よく話題になっ...
時事ネタ

侍ジャパン🇯🇵:WBC野球で沸き立つ日本に水さす人達

日本優勝の瞬間おめでとう❗️❗️👏👏㊗️㊗️🎉日本🇯🇵チームがやってくれた!いつもはほぼ政治関連しか流れてこないTLが、何やらWBCの野球の話題ばかり続々と流れてきていたので、どれだけ多くの日本人が関心を持って試合を眺めていたのかがありあり...
アメリカ政治

ある本との奇跡的な出会い

運命を感じた瞬間久しぶりに、ものすごく「読みたい!」と思える本に出会った。所有する前に図書館で借りてまず少し読んでみようと思って探した。この著書は古いこともあり、なかなか見つからなかったが、やっと手に入った。高揚した気持ちで、見るからに古い...