国内政治 安倍総理が撒いた種 日本国民にとっても、世界の人々にとっても大変ショッキングな事件が起こってしまった。日中、あんなに人だかりがある場所で、あんなに堂々と起こってしまった痛ましい事件。こちらの夜中にニュース速報が入ったのだが、ショックで夜もぐっすり眠れなかった。... 国内政治政治家時事ネタ
グローバリズム グローバリズムは文明を破壊する いつからだろうか。私が学生の頃は、国際社会で順応しながら生きていくという意味で使う時はインターナショナルという言葉がどこでも使われていた。【インターナショナルな大人になるために英語を勉強しよう】みたいな雰囲気だったように記憶している。それが... グローバリズム国内政治政治家時事ネタ
アメリカ政治 『陰謀論』という言葉に惑わされるな 最近はツイッターのタイムラインを見るのも億劫になっていた。何年か前までは、【保守や愛国アカウント】VS 【日本下げの発信を繰り広げるリベラルや左翼のアカウント】とやり合うというのが主流で、構造的には分かりやすかった。しかし、いつからだろうか... アメリカ政治チャイナ国外(外交)政治季節のごあいさつ・徒然なるつぶやき
季節のごあいさつ・徒然なるつぶやき 最近、思っていたことを徒然と書きます。 2022年の2月から再開したロシア・ウクライナ戦争から、日本の保守の間で起こっている激しい衝突や軋轢について悲しい思いで見てきた。昨今は色々と思う事が多すぎて、気持ちの整理がつきにくかったのもあり、どうやって言葉で一つの形に纏めれば良いもの... 季節のごあいさつ・徒然なるつぶやき
アメリカ政治 知の巨人チョムスキー教授から見える宇露戦争の真相 多くを見て来た93歳の知の巨人が今、思うことノーム・チョムスキー(Avram Noam Chomsky)御年93歳の知の巨人。アメリカの哲学者、言語哲学者、言語学者、認知科学者、論理学者で、マサチューセッツ工科大学の名誉教授であるだけでなく... アメリカ政治チャイナ国外(外交)政治政治家時事ネタ
アメリカ生活お役立ち アメリカにない!日本から持参した方がよいものリスト 「あーー!○○を持って来たらよかった!」「えー!?嘘でしょー。△△ってアメリカにないの?」「いつも使っていた□□があれば便利なのになー」という経験がわたしにはたくさんある。アメリカなんだからまず何でも揃うし、日本の物が全くなくても確かに生き... アメリカ生活お役立ち
アメリカ政治 次のウクライナになるのはどこだ? バルト三国と台湾の関係強化2022年2月24日から始まったウクライナへの露の軍事侵攻は今、日本人の一番の関心ごとになっている。(コロナ騒ぎはどこかへ吹き飛んだようだ)多くの日本人は次は露が北から攻めてきて北海道を取るのでは❗️という恐れがあ... アメリカ政治チャイナ国内政治国外(外交)政治尖閣・沖縄政治家時事ネタ領土問題
アメリカ政治 ロシアの軍事侵攻から見えてきたこと(第三弾:結論) 宇露戦争はまだ終結していないので戦況自体は刻一刻と変わっていくだろうが、この戦争が起こった経緯から、実際に今の段階までで誰が利しているのか、結果的に利することになるのか(損することになるのか)等の一連の私の考えを今回の記事で結論まで持ってい... アメリカ政治グローバリズム国内政治国外(外交)政治情報戦・ デマ時事ネタ
アメリカ政治 ロシアの軍事侵攻から見えてきたこと(第二弾) 起こしておいて知らんぷりウクライナ侵攻の事で散々、叩いているアメリカ民主党+それらのスポンサーの大メディアを見ていたら、『いやいや、アメリカが中東やアフリカでやっていた事はあの規模とは桁違いの一般民衆の被害者を巻き込み、とんでもない事をやり... アメリカ政治国内政治時事ネタ
アメリカ政治 ロシアの軍事侵攻から見えてきたこと(第一弾) レッテル貼りが好きな人達世間にはレッテル貼りが好きな人が大勢いる。この2年間で私が貼られた3つのレッテル。(本当はもっと沢山あるがw)Q:【売電爺さん VS トランプさん】のどちらを応援するか?A:トランプさんに決まってるだろ! ... アメリカ政治グローバリズムチャイナ北朝鮮時事ネタ領土問題